この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
こんにちは。
うじゃまねです。
買うなよ、買うなよ、買うなよ。
いや、ほしいでしょ~。ほしくなったら止まらない。
ほしい銘柄があるので我慢ができない。
こりゃ、ポジポジ病ですね。
しかし、資金があまりない。
ということで一部の銘柄を損切りしてすっきりさせることにしました。
インターコンチネンタル・エクスチェンジ(ICE)、売ってみた。

インターコンチネンタル・エクスチェンジは先物、店頭金融先物、デリバティブ金融商品取引のインターネットベースの電子取引市場を所有・運営する会社。デリバティブ商品の販売、店頭での取引・清算サービスを行う。エネルギー、農産物、外国為替などの商品を扱う。リアルタイム株価指数、過去の株価、閲覧専用・モバイル情報配信サービスを提供。
引用:ヤフーファイナンス
ICE、あがると思ったけど下がる一方。
買いたい銘柄があるのでとりあえず、損切り。
でも、買いたい銘柄に足りません。
ブリストル・マイヤーズスクイブ(BMY)、売ってみた。

ブリストル・マイヤーズ・スクイブは米国大手の生物医薬品メーカー。主要製品は抗血小板剤「プラビックス」、高血圧・糖尿病性腎症治療薬「アバプロ」、HIV治療薬「レイアタッツ」、B型肝炎治療薬「バラクルード」、骨髄性白血病治療薬「スプリセル」、抗精神薬「エビリファイ」、大腸がん治療薬「アービタックス」など。米国、欧州、メキシコ、日本、中国で製造。
引用:ヤフーファイナンス
BMY、いまが買いなんです。実は。
バリュー株です。コロナがもう少しすぎれば輝く銘柄です。ちなみに配当金も現在のところあります。
しかし、今買いたい銘柄があるので損切り。
ロケット・カンパニーズ(RKT)、売ってみた。

ロケット・カンパニーズは米国の住宅ローン融資会社。主力事業の「ロケットモーゲージ」はGSEに準拠した住宅ローン商品を扱う。全米50州においてインターネットや国営テレビ、その他のマーケティングチャネルを通じて販売する。また、不動産サービスや個人向け融資、自動車販売も手掛ける。本社所在地はミシガン州デトロイト。
引用:ヤフーファイナンス
いま、ハウジングブームの米国です。RKTは、米国の最大手住宅ローン融資会社です。
上がってくるでしょ。そう予測してしばらくホールドしてました。
しかし、先日株価がすこし急上昇してすぐに現在のように元通り。
ちなみにチャートは、このような感じです。

どうしても買いたい銘柄があるので小刻みに損切り。
損切りを急いでまで買った銘柄は・・・。
ズーム(ZM)

ズーム(ZM)、わずかな株数ですが買いました。
買いました。買いました。買いました。
この相場が下落するといわれている2月に結構な株価の銘柄を買いました。
ポジポジ病といわれるでしょう。
実際、ほかにも買ってるし・・・。
ZMは、今、徐々に株価が上がってきてます。じわじわと。これからさらに来ますよ。
いや、確証はありません。個人的に上がってほしいから言ってるだけです。
株価に絶対は、ないのです。
ZMの最近のチャートは、こんな感じです。

なるべく早い時期に$580を超えてくれたらなぁ。
そんな淡い期待をしています。
株価は、妄想といっても過言ではありませんので投資する際は、自己責任でお願いいたします。
※何度もいいますが株式投資は、自己責任でお願いいたします。
読んでいただきありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いいたします。