この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
個別株を買ってみた。
これは、とある人物が取引きした記録です。
なんて書き出しですが私が株式投資デビュー直後に購入した日本株の個別銘柄の取引きです。
え?米国株、米国株、高配当、高配当って言ってる今の自分からすると見事な初心者っぷりです。
購入銘柄・数量については、次の一覧表のとおりです。
約定日 | 銘柄 | 取引売買 | 数量 単価[円] | 手数料[円] 税金[円] | 受渡金額[円] |
2019/11/22 | ランド 8918 | 現物 買付 | 100 株 12.0 | 50 5 | 1,255 |
2020/01/30 | ランド 8918 | 現物 買付 | 100 株 11.3 | 50 5 | 1,075 |
まず、2019年11月22日に購入しています。
きっとすごく安く買えるので試しに買ってみたって感じです。
こちらの銘柄の1年間の再高値は、2019年11月15日の1株あたり14円です。
つまり、最高値で購入するとしても1400円と買付手数料があれば100株購入することができます。
私が購入したのが2019年11月22日に1株あたり12円です。
株価チャートを見てみよう
次に見てもらいたいのが約1年分くらいの株価チャートです。

こちらの銘柄は、先ほども少し書きましたが2019年11月15日に1株14円になりました。
この株価チャートからわかるように2019年11月15日以降、現在までの約1年間で1株あたり14円以上になっていません。
コロナの影響による外出自粛期間においては、1株あたり8円まで落ち込んでいます。
つまり、この1年間で2019年11月15日が最高値となります。
ちなみにこちらの銘柄については、2019年11月22日に買付して2020年1月30日に売りました。
- 購入時、12円×100株+55円(手数料・税金)=1,255円
- 売却時、11.3円×100株+55円(手数料・税金)=1,075円
結果的に1255-1075=180円 損失となりました。
このような株価が安い株もあります。株価が安い分、購入しやすいといえます。
そしてたった180円とはいえ、しっかりと損失を出しています。
もっと株価が大きなものとして考えてみましょう
例えば単純に1株あたりを100倍の相場として考えてみます。
この株価を1株あたり1200円で購入する株となり、売却時に1株あたり1075円です。
125500円ー107500円=18000円 損失となります。
18000円の損失って株式投資初心者としては、かなり大きな損失であるといえます。
むしろ、ショック以外のなにものでもないと思います。
しかも株価チャートからわかるようにまず、2019年11月15日以降株価が14円以上になることがなかったようです。
つまり、結果からお伝えすると約1年程度前から現在までこの銘柄を購入して保有していたところでおそらくまともな利益を得ることはできなかったでしょう。
ちなみにこちらの銘柄について少し紹介しておきます。
ランド(8918)
マンション開発業者として設立。横浜・多摩地盤。現在は権利関係が複雑な物件の調整に注力
引用元:ヤフーファイナンス
少額投資をしてみた理由
そもそもこの銘柄を購入した理由は、100株単位で購入しても購入金額が少なくて済むことや小さく増えた利益を何度も得て儲けようと思っていました。
売買の差益で1000円程度の儲けを例えば100回繰り返せたとします。
1000円×100回=10万円
税金の計算などしないにしても10万円弱の儲けがでる。質より量だみたいなことを考えていました。
売買するタイミングの難しさ
しかしながらそんな目的・考えはあっという間に消え去ります。
初心者がそんなにうまく株の売買をできるわけがないのです。
国内株式は、基本的に9:00~15:00の間です。普通にサラリーマンしてたらお昼休みくらいしか株の取引きができません。
株の取引きをしてわかったことは、手間も時間もかかる。
企業情報、株価など様々な情報を確認したうえで購入するので日々、株価の値動きを確認することがとても大変です。
また、ほかにも要因をあけるとするならばコロナウイルスの流行により世界中がロックダウンなどであらゆる経済活動が低下したため、日本の株価も急落したことです。
日々、株価の下落を目の当たりにして何が起こっているのかこの先どうなってしまうのか全く見当がつかない日々のはじまりとなったのです。
最近の株価上昇について
最近、株価の水準が比較的に高くなりましたがコロナウイルスの第3波の影響がどのように株式市場に影響を与えるものなのか注目しています。
株価の予想はとても難しいものです。
株式投資は、あくまで自己判断でするようにしてください。
今日も読んでいただきありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いいたします。